移住や駐在などで、子供さんを海外のインターナショナルスクールへ通わせる家庭が増えてきました。国内でインターナショナルスクールに通っているお子さんも増加しています。
子供を理想の教育環境に入れたのに、英語での保護者面談が苦手で参加していないという親御さんも多いです。
この記事では、そんな方々の保護者面談のハードルが低くなるよう、現場でよく使われるフレーズをご紹介します。
前もって質問を用意して行けば、その場で話すより難易度が低いので、この機会に「英語での個人面談」にチャレンジシてみてください。
記事の最後に、マレーシア ペナン島のインターナショナルスクールに子供を通わせている、自分の保護者面談の経験をシェアします。
目次
スポンサードリンク
保護者面談の英語
教師と保護者の個人面談は、一般的に
Parent-Teacher Conference = PTCと呼ばれています。
conference というと、大規模な会議を想像されるかと思いますが、
『少人数で行う会議や話し合い』の意味でも使われます。
自己紹介
1. Hello, I’m Yoko, Maya’s mother. Nice to meet you.Thank you very much for meeting with me today.
こんにちは、マヤの母親のYokoです。初めまして。今日はどうもありがとうございます。
ここで自分の下の名前を言ってもいいですし、フルネームでもOK。
先に、普段子供さんが学校のことで話していることがあれば先生に伝えます。
2. He/she enjoys coming to school.
学校を楽しんでいます。
3. He/she really enjoys your class.
先生の授業をとても楽しんでいます。
スポンサードリンク
全体の様子についてたずねる
自分の子供が学校やクラスでどのようにしているのか聞きます。
4. How’s ○○ doing?
〇〇はどうですか。(〇〇には子供の名前かhe/sheを入れる)
ここで特に「〜のクラスではどんな感じでしょうか?」と限定したい場合には、後に “ in ~” と続けます。下記の5番も同様です。
(例)How’s he/she doing in science?
5. I’d like to know how 〇〇 is doing.
子供の様子を知りたいです。
6. Do you have any concerns about him/her?
○○のことで、何か気になることはありますか。
学力についてたずねる
何か改善すべきことがあるかどうかを聞きます。
7. What are the challenges for him/her?
課題は何でしょうか。
challenge = 「克服すべき課題」の意味
8. In what area is he/she behind?
どの分野で遅れていますか。
be 動詞 + behind = 遅れる、後れをとる
9. Are there any areas he needs to work on?
もっと頑張ったほうがいいことはありますか。
10. What are his/her strongest and weakest areas?
子供の得意な/不得意なものは何でしょうか。
11. What subject is he/she having difficulties with?
どの科目が苦手ですか。
have difficulty with ~ = 〜に苦労する
12. Is he/she working at grade level?
学年相応の勉強ができていますか。
grade level = 学力の学年レベル(アメリカ英語)
13. Does he/she need extra help with anything?
特に何か手助けが必要なことはありますか。
スポンサードリンク
ピンポイントでの質問
14. Does he/she pay attention to teachers?
先生の話をきちんと聞いていますか。
pay attention to ~ = 〜に注意を払う
宿題はどうですか。
宿題を期限までに提出していますか。
提出する = turn in / hand in / submit
授業でのディスカッションやアクティビティに参加していますか。
インターナショナルスクールでは、静かに授業を聞くだけでなく、ディスカッションに積極的に参加することが求められます。
自分の考えをきちんと言えていますか。
同様に express oneself = 自分の意見や考えを述べる、ということが重要です。
どのように成績をつけていますか。
grade = 成績をつける、採点する、成績
テストはどのようなものですか?
子供のリーディングのレベルはどれくらいでしょうか。
おすすめの本はありますか。
特に英語力がまだ伴わない低学年の子供さんは、本をたくさん読むことで飛躍的に英語力を伸ばせるので、この質問は大事です。
子供のレベルに合うおすすめの本はどれですか。
語彙を伸ばすにはどのようにしたらいいですか。
心配ごとを伝える
「〜が気になっています」の表現
質問ではなしに、自分の側から気がかりなことを伝える言い方。
I’m concerned about ~
〜が気になっています。
I’m worried about ~
〜を心配しています。
ここへ続くものの例
- 学校でのいじめ bullying in school
- 対人関係 his/her social skills
- 課外活動 extracurricular activities
- 成績 his/her grades
「心配、懸念を伝える worry と concern の使い方」の記事です。↓
-
懸念•心配する の英語 concern•worry違い【17例文】No. 23
仕事上の懸念| ...
続きを見る
その他の気がかりなこと
気がかりなことは、小さなことであっても話した方がいいです。
友達がなかなかできないようです。
いじめられていると言っています。
数学、サイエンスの科目が難しいようです。
struggle with ~ = 苦労する、奮闘する
学校のことをあまり話しません。
対人関係面での質問
学業だけでなく、子供が他の生徒たちとどのように接しているのか気になりますよね。
30. Does he/she get along with others?
周りの子供達とはうまくやっていますか。
get along with ~ = 〜と付き合う、仲良くやっていく
まわりとの関係はどうですか。
social skills = 社交術、つまり、まわりと良い人間関係を築く力のこと
他の子供達との間でなにか問題はありますか。
いじめの問題はありますか。
いじめられていますか。
他の子をいじめていますか。
指摘があった事に関してのサポート体制についてたずねる
先生から何か問題を指摘された場合に、それを改善していける方法がないか聞きます。
改善できるようなサポートがありますか。
なにか改善できるプログラムはありますか。
有益なウェブサイトを教えてもらえますか。
何か使える教材はありますか。
resource = 教育や研究用の資料、教材
保護者として取り組むべきことを尋ねる
40. What can we do at home to support him/her ?
家庭でどのようにサポートしたらいいですか。
家庭でどのようなサポートをしたらいいですか。
学力の向上のため、私に何かできることはありますか。
先生からの懸念、問題点の指摘
逆に先生から指摘される場合の例を挙げます。
集中することができないようです。
指示に従うことが難しいようです。
もっと積極的にクラスに参加する必要があります。
もう少し他の子供達とうまく関われるようになる必要があります。
先生の懸念に対する返事
なるほど、家庭で自分にできることはありますか。
その問題を克服するのになにかご提案はありますか。
先生からお褒めの言葉をもらう
先生方はまず生徒のことをよく褒めます。
とてもよくやっていますよ。
It’s a pleasure to have him/her in my class.
お子さんが自分のクラスにいてくれて嬉しいです。
一生懸命で、授業もきちんと聞いていますし、宿題もちゃんと提出しています。
このようなポジティブなコメントに返す言葉
そうですか、嬉しいです。
嬉しいです。
面談の最後に
先生に個人的に連絡を取る方法を確認しておくと、安心です。
何かお聞きしたい時にはどのように連絡すればいいですか。電話かそれともメールですか。
ご支援ありがとうございます。
お力添えに感謝いたします。
今日はお時間をとってくださってありがとうございました。
インターナショナルスクールの保護者面談体験
マレーシアのインターナショナルスクールに子供が通い始めて6年9ヶ月。ローカルインター2校を経て、現在は欧米系インターへ通っていますが、学期ごとに行われる保護者面談には、今まですべて出席しています。
学校によっては短い時間に10人近くの先生と面談するので、とても慌ただしいのですが、毎回行ってよかった!と思える内容にとても満足しています。
子供の話だけではよくわからないことや、先生サイドから見た子供の様子がわかることに加え、個性豊かな先生方にお会いしてお話できることが、楽しいからです。日本の堅苦しい保護者面談と違い、教師 VS 保護者の域を超えて、対等に関わることができるのが良いところだと思っています。
時には子供のこととは全く関係のない世間話になったりして、先生のお人柄を知ることができます。先日はスペイン語クラス担当の先生と、メキシコ映画の話になりました。更に、先生と顔見知りになっておいた方が、何か質問があるときなどにも連絡を取りやすく、気が楽でいられます。
ぜひメモを持って行ってみてください。後悔しないと思いますよ!
まとめ
インターナショナルスクールや英語圏での保護者面談は、会話の内容がある程度限られているので実はさほど難しくはありません。気になっていることや質問したいことを前もってメモしていけば、なんとかなります。ぜひ、自分の子供さんが毎日接している先生に直接会って、話をしてみましょう。
自己紹介にも記載していますが、ここに書かれている内容は基本的にアメリカ英語です。
【追記】
note に子供が卒業したマレーシア ペナン島のダラットインターナショナルスクール(Dalat International School) の記事を書いています。素晴らしい学校なので宜しければ読んでみて下さい
こちらの記事にマレーシアのインターナショナルスクールに関する話題も載せています。
-
【マレーシアペナン島移住6年半】ペナン島の生活
マレーシアのペ ...
続きを見る
Twitter で毎日1つ英語学習者向けに英語表現などを発信しています。 よろしければ覗いてみてください。
Twitter @ezeigo2019