単語/フレーズ紹介 英語人センテンス

take it in one’s stride 【音声付き例文】意味と使い方 No.167

歩く人たち

stride は名詞で「大股の歩幅」の意味があるので take it in stride を直訳すると「歩幅に〜を取り込む」ですが、これでは何だかわからないですよね。でもこのフレーズは中級者以上には必須フレーズです。この記事では take it/something in stride を使いこなせるように音声付きの例文と共に意味と使い方を解説します。

 

スポンサードリンク


take it in (one’s) stride の意味

take it in (one's) stride は、Merriam-webster によると次のように定義されています。

" to deal with (something difficult or upsetting) in a calm way"

困難なことや動揺することに落ち着いて対処すること、ということですね。

 

take it in stride の it の部分には具体的な目的語を入れる場合もあるので、後の例文では take something in stride として分けて載せます。

 

イギリス英語では主語に合わせて in の後に所有格のone’sを入れるようですが、アメリカ英語では無しでOKです。この記事では入れていません。

  • take it/something in stride アメリカ英語
  • take it/something in one’s stride イギリス英語
YOKO
stride 「大股の歩幅」の中に it それを取り込む、とは歩調のリズムを崩さずに起きた現実を取り込んで進んでいく、というようなイメージだと思います。

 

文脈によって次のような日本語に訳せます。

  • 落ち着いて乗り越える
  • 冷静に受け止める
  • 冷静に処理(対処)する
  • 動じない
  • 上手くこなす
  • 受け流す
  • 楽々とやってのける

 

take it in (one’s)stride 使い方

先にどのような現実があるかを示す文がきて、その内容を it で受けて続ける場合には次のようにします。

He was diagnosed with lung cancer, but he took it in stride.

彼は肺がんと診断されたが冷静に受け止めた

it はガンの宣告を受けたことです。

 

また、take it in stride を先に持ってきて、その内容をthat で続けることもできます。

He took it in stride that he had very little money.

彼はお金が極端にないことに動じなかった

 

it でなく具体的な目的語を入れる場合は、take の後に続けます。

I need to learn to take criticism in stride.

批判を冷静に受け止められるようにならないといけないな。

ここでは批判 criticism ですね。

 

様々な表現に使えるので例文で見ていきましょう。

 

スポンサードリンク


take it in stride 例文

When I learned that I didn't get accepted to college, I took it in stride.

大学に落ちたとわかった時、冷静に受け止めた

get accepted to ~ 〜に合格する

The best thing I can do is just take it in stride and move on.

自分にできるベストなことは動じずに前へ進むこと。

move on 気持ちを切り替える、ふんぎりをつける

This is the fifth time I failed the driving test, but I’m taking it in stride and will try again.

運転試験に落ちるのはこれで5回目だけど頑張ってまたチャレンジするわ。

I know it’s tough, but just take it in stride. You can make it.

大変なのわかる、落ち着いて乗り越えていって。あなたならできるよ。

make it うまくいく、切り抜ける

As a refugee, he went through many difficulties but he took them all in stride and started a new life.

彼は難民として多くの困難を乗り越えて新しい人生を切り開いた。

difficulties が複数なので it もthem になります。

 

take something in stride 例文

She always takes her trouble in stride, and I admire her for that.

彼女はいつも問題を冷静に対処していて尊敬するわ。

admire 尊敬する

Some people can take slander in stride, but I can’t.

誹謗中傷を受け流せる人もいるけど私は無理。

slander 誹謗中傷

 

誹謗中傷の表現に使える様々な単語を紹介しています ↓

「誹謗中傷」の英語表現を20通りの音声付き例文でマスター No.121

SNS が生活の一部と ...

続きを見る

 

I took her advice in stride, but it doesn’t mean I followed all of it.

彼女のアドバイスは冷静に受け止めたけど全て従ったわけじゃない。

it doesn’t mean ~ 〜というわけではない

He can’t take honest comments in stride.

彼は率直なコメントを受け流せない

The team took all the challenges in stride and won the championship.

チームは困難を乗り越えて優勝した。

 

スポンサードリンク


まとめ

物事を冷静に受け止めて対処していく、乗り越えていく、というときに使う表現

  • take it in stride
  • take something in stride

をご紹介しました。

スポンサードリンク


-単語/フレーズ紹介, 英語人センテンス
-,

Copyright© 英語人 , 2023 All Rights Reserved.