「好みがうるさい」とか「こだわりが強い」を英語でどのように表現するのか、よく使われる3通りの言い方を様々な例文と共にご紹介します。
目次
スポンサードリンク
particular
細かい、うるさい、細心の注意を払う、こだわりがある
元の意味は「特別な、特定の、細心の」なので、必ずしもネガティブな意味での「うるさい」とは限りません。「好みがうるさい」の意味でも、何かに几帳面で「注意を払っている」の意味でも使えます。
particular about ~ 「〜にうるさい」
彼女はお化粧にはこだわりがある。
He corrects every single mistake I make.
チューターは英文法にうるさくて私の間違いを全部直す。
every single の後にくる名詞は単数形
彼女は子供達の教育にこだわっている。
糖尿病なので、食べ物にはこだわっています。
I have diabetes. / I'm diabetic. 私は糖尿病です。
Now that ~ = (今や)〜なので
自分だけの時間を十分持つことにこだわりがある。
〜することにこだわりがある、と about の後ろに動詞を持ってくる場合は動詞 + ing
picky
好き嫌いが激しい、好みがうるさい、小うるさい
元の単語 pick は「 選ぶ」なので、picky は「 選り好みする」ということから「神経質で気難しい」ことを意味します。picky は choosy と同じ意味です。
picky about ~ 「〜にうるさい」
先生は細かい規則にうるさ過ぎる。
picky の前に too を入れると「〜過ぎる」という強調になります。
ダイエット中なので食べ物にはうるさいです。
be 動詞 + on a diet ダイエット中
ワインのことになると彼はすごくうるさい。
when it comes to ~ 〜のことになると
wine はここでは様々な種類のワインを指しているので複数形にします。
picky + ~(名詞) うるさい〜
うちの3歳児は好き嫌いが激しくて野菜を絶対に食べない。
won't ~ 絶対に〜しない
picky eater 食べ物の好き嫌い(好み)が激しい人に対してよく使われます。 fussy eater も同じです。
うるさい客の対応をするのはすごく面倒だ。
picky customers うるさい客
It's (such) a hassle to ~ 〜するのが面倒くさい
スポンサードリンク
fussy
細かいことにこだわる、好みにうるさい、小うるさい、好き嫌いが激しい
picky と似ていて、神経質でこだわりが強い人のことを意味します。
彼女はこだわりの強いベジタリアンだ。
Everything has to be perfect.
兄はルックスにこだわりがある。全て完璧でないとダメ。
クローゼットの整頓の仕方にはこだわりがある。
organize 整理する、整頓する、まとめる
イギリス英語のつづりは organise
He drives me crazy!
上司は物事のやり方にこだわりがあり過ぎてめちゃウザい。
drive someone crazy いらだたせる、drive me crazy ウザい
B: I’m not fussy. どっちでもいいよ。
not fussy うるさくない、つまり自分にこだわりはない、の意味。
「〜にうるさい」のまとめ
〜にうるさい、こだわりがある、を表す英語表現
- particular
- picky
- fussy
の3つをご紹介しました。
Twitter で英語学習者向けに英語表現などを発信しています。 @ezeigo2019